2005-04-01から1ヶ月間の記事一覧

絵巻

書画カメラが思ったより使えないこともあって、地獄草紙や餓鬼草紙などの絵巻を十分お見せできませんでしたが、私の部屋に来て下されば心ゆくまでご覧になれますので、お気軽にお立ち寄り下さい。このわたくしが「公衆の面前では憚られる」とお見せするのを…

鶏地獄

かなりの人が『地獄草紙』のあの巨大ニワトリに疑問を持たれたようですね。「どうしてニワトリが?」という質問が多かったのでこちらでお答え。鶏地獄は現世で殺生を犯した人間が堕ちる地獄と考えられており、殺された生き物代表の鶏が人間に復讐をするとい…

院政期の財政基盤と守護・地頭制度

まず、日本史のおさらい。 院宮(いんぐう)分国制 院・女院・皇后・中宮などが特定の国の国守(受領)を推挙し、その献納物を受け取る制度。908(延喜8)年宇多上皇の信濃国を初見とし、平安後期に急増、鎌倉前期には知行国制と同質化した。 受領(ずりょう…

美福門院はなぜ「バカ殿」をpushしたのか?

ええと、誰もが気になることだと思います。ここでちょっと補足。事の発端は崇徳院の次に帝位に就いた(崇徳院にしてみれば自分を退位に追いやった憎き相手)美福門院腹の近衛天皇が17才の若さで夭折したことにあります。 美福門院1117-1160 鳥羽上皇の皇后。…

後白河院について

こんな本があります。棚橋さんの論文を一部紹介しましたが、あれだけではちょっと理解しづらいところもありますので、ご関心がおありの方は最初のメチエなどお読みになるといいかも。最後のは小説ですので、参考程度に。いずれも図書館に入っています(<<…

質問たち

「ひとこと」欄に質問を書いてくださった人がいましたね。皆さんに向けてお答えしておいた方がよいものに関しては、こちらに随時アップしていきます。尤も、私もこれだけにかかりっきりというわけにはいかないので、「随時更新」としか申し上げられません。…

受講カード

ようやくエクセルで受講者一覧表を作成し終えましたので、提出して下さったカードは全てチェックしました。「本日の重要事項」はレポートや試験勉強の際に役に立つ(かもしれない)ので、このカードは次週皆さんにお返しします。「本日のひとこと」にコメン…

というわけで

ようやく日本文学史IIIのはじまりはじまりです。現2年次の人は去年から引き続きのサポートデスクですが、よろしくご愛顧のほど。